これからも妻といっしょに

がんで無くなった妻。その魂と引き続き共に歩みます

弱い人からもらえる感動

外を歩いていると、蝉の鳴き声が聞こえるようになった。


家にいる時、
毎年、バルコニー前の木から聞こえていたのだが、
今年は、聞こえて来ない。


その理由は、
最近、木の剪定が行われ、枝や葉が減り、
蝉が寄りつかなくなったからだろう。


蝉の鳴き声を聞くと、
妻が毎年口にしていた言葉が、頭をよぎる。
蝉さん偉いね。目覚ましもないのに、毎朝4時○○分に鳴き始めるのよ」 と.


蝉の寿命は短い。
成虫になってから、1週間から1ヶ月と言われている。


蝉など昆虫や動物を見てると、
印象として「生きている」になる。


これに対し、
人間を見ていると、「生活している」になる。


ただ、人間の中には、
「生きている」という表現が当てはまる人もいる。


小さい子供、80歳を超えてるお年寄りなどがそれにあたる。


これらの人には、普通の大人に比べて、
世間的には弱いという分類になる。


弱いとされる人や昆虫や動物は、強くないが故に、
「命」というものをより意識させられる。


妻も、見かけ、声、心、すべてが弱々しかった。
(芯は強いと思っていたが・・・)


妻は、
「生活している人」ではなく「生きている人」
の方だった。


そして、命は短い人だった。


「弱いけれど生きている人」を見ると、なぜか感動する。


妻は、何をするでもなく、
その存在が、私に感動を与えてくれていた。


妻が亡くなってからは、
感動の量が減った。


何もしないのに、人を感動させる人がいることを、
妻を見て知った。

×

非ログインユーザーとして返信する